徐々に「ゆたの蒲田整体院」のコンセプトが浸透してきています!
先日、九州地方からのお客様をお迎えしました。もちろんそんな地方からいらっしゃる方が「ゆたの蒲田整体院」をわざわざ選んでいただけること自体がとても嬉しいことだったのですが、それ以上に、お客様を実際にお迎えして嬉しい出来事がありました。(ご本人に許可をいただいていませんので、本人が特定できない記述をしますが、実話です)

当然、ゆたの心の中には「わざわざ九州から来てまでなんで?」という疑問が湧きまくり、遠慮しつつも尋ねてしまいました。「東京には数多くのゲイマッサージがある中で、どうしてここを選んでくださったのですか」と。
その答えは、「他のゲイマッサージは、いわゆる”リフレッシュ”することがメインになってて、マッサージがおざなりになっている。なんならこれってマッサージ?と言えるゲイマッサージもある中で、ここ(ゆたのお店)は、マッサージをしっかりとしてくれると(HPに)あったので、自分の希望(=疲れを取りたい、マッサージをしっかりとして欲しい)を叶えてくれると思ったから」とおっしゃって下さったのです。
まさに「コンセプトを理解し、そのうえで来店して下さった(しかも地方から!)」ので、びっくりと同時に前回に加えようやく一歩ずつ進んでいる感覚をより強く味わうことができました。
開店から苦節6カ月、辛いこともたくさんありました。ここのコンセプトが理解されないまま、開始早々「なんでセラピストが脱がないの?」とお客様に突っ込まれたこともあります(そういう場所ではありません)。「結局、皆なんだかんだ言って”リフレッシュ”が目当てなんでしょ…」と心が荒んだ時期もあります💦
結果、そのお客様にはマッサージで十分満足していただきましたが、”リフレッシュ”しませんでしたとまでは綺麗ごとは言いません。リフレッシュですっきりしていただき、お見送りした後、メールで「足が軽い、肩が軽い、東京観光行ってきます★」とのメッセージまでいただきました。めっちゃ嬉しかったです。
しつこいですが、「ゆたの蒲田整体院」は、
「ゆたの蒲田整体院」でちょっとでも元気をもらって、明日からも健康で元気な生活を送って欲しい。
特に、「LGBTの方に対しては、ここ「ゆたの蒲田整体院」で安心して、心地よく過ごせる時間を提供する」という約束をします。
というコンセプト、大げさに言うと「経営理念」でお客様に接しております。
1人自営業(=個人事業主)であっても、そこに「想い」が込められていなければ、単なる金儲けの道具となってしまい、いずれ衰退すると、個人的には思います。
そのためにも、「ここでしか体験できないこと」を目指して、日夜努力してまいります。
今日もマッサージ技術のセミナーをオンラインで受けました。耳から脳みそ出てきそうです💦
でも、一つ一つの学びがお客様の痛みや苦痛を取り除く手助けになると信じて、ゆたは自分の信じる道を前へ進んで行きます。
ゲイマッサージ界の異端児として。
もし、ちょっとでも共感する部分がありましたら、ぜひ足を運んでみて下さい。
全力であなたの健康を共に考えます。それが「ゆたの蒲田整体院」の存在意義だと考えております。
もし、「整体」と「オイルマッサージ」で迷ったらこちらのページをご参考に。
ではまた~

コメント