整体とオイルマッサージで迷ったら

マッサージについて

肩のコリには整体だよねん

「ゆたの蒲田整体院」をオープンした当初(と言っても数か月前まで)は、「整体:オイルマッサージ」の割合が「1:9」ぐらいだったのですが、それがあれよあれよという間に整体のコースを選ぶ人が増え、最近は「整体:オイルマッサージ」の割合が「3:7」、なんなら時によっては「4:6」ぐらいまでになっています。おやおやどうした💦整体勢力が力をつけてきています。(別に争ってないからどっちでもいいんですがw)

いやむしろ、今まで幾度となくひっそりと「お客様がご自身の身体に合わせてコースを選んでね」と発信してきた身としては、そのメッセージが届いたのか、、、それとも単に安いからか、はたまた冬になって服脱ぐのは寒いからか、とにもかくにも、そもそも「整体院」の「自称整体師(笑)」としてはとっても嬉しいなと感じています。

てなわけで、新規のお客様も増えてきたところで、もう一度おさらいしておきましょう。

「整体」とは・・・

その名の通り、身体を整えること。長時間同じ姿勢を続けたり、無理な力を使ってしまったりなどして、身体(≒筋肉)にストレスがかかってしまったときにできた凝りや、ハリがでてしまった部分に対して、直接揉み込む、または伸ばす(ストレッチ)、押す(押圧)、などの手法をとることによって、凝り固まった筋肉にたまっている疲労物質を取り除き、血流を促進、コリやハリを取り除くことをいいます。

だから、「肩がこってる~」「腰が辛い~」「背中が張ってる~」などといった症状には、整体は得意分野でありますし、オイルマッサージと比較すると「揉む」「押す」という動作が多いのはこのためです。

ただし、整体で1度楽になったお身体、、、気が付くと身体(≒筋肉)は元に戻ろうとします。そのため、何回か通って、筋肉に柔らかい状況を覚えてもらったり、そもそもの生活習慣の見直しをしていくことがとても大切なんですね。(そのため、特に整体では、「ゆたの蒲田整体院」で施術の最中や後に、フィードバックを行って、コリ・ハリそのものの原因を取り除いてもらっています)

「オイルマッサージ」とは・・・

マッサージ用オイルを使用し、身体の表面を軽擦(けいさつ=さすること)、または揉み込みます。そうすることでオイルマッサージの目的として以下のようなものがあります。※余談ですが「ゆたの蒲田整体院」で使用しているオイルはお米からできているオイルなので、アレルギーフリーですご安心ください。

身体の中にたまっている古いリンパ液を交換する(身体の大掃除みたいなもんですね)。このことにより、リンパの役割である免疫機能の向上、細菌やウイルスの排除・がん細胞の排除などが期待できます。そのため、整体が基本的に身体の中心(背中=心臓に近い部分)から始めるのに対し、オイルマッサージでは身体の先端(「ゆたの蒲田整体院」の場合は足先)からはじめるのです(大掃除も部屋のはじっこから掃いていきますよね)

②素手でお客様の身体をさすり、刺激を与えることにより脳内ホルモンである「オキシトシン※」を分泌させることにより、ストレス解消となる。オキシトシンを分泌するためには、秒速3~10cm程度の速さが適しているらしく、オイルマッサージで「すいーっ」て身体をさする動作が多いのはこのためです。整体と違ってもみもみしないのにオイルマッサージが「なんとなくふわーっと気持ちいい」のはまさにこのオキシトシンがどばどば出ているおかげなのです。

③整体と違い、直接お客様の肌を通して筋肉にアプローチすることにより、細やかな揉み込みができる(小さな筋肉やコリ・ハリにアプローチできる)。

※「オキシトシン」とは、、、、別名「幸せホルモン」とも呼ばれており、スキンシップ、マッサージなどにより、心の緊張、孤独、恐怖といったストレスを和らげてくれる作用があります。お母さんが子供の背中をさすってあげると子供が安心した気持ちになるのはオキシトシンのおかげなんですね。おじさんにもそんな時代もありました(遠い目…)

つまり、身体の筋肉(肩・背中・腰・足)を中心にガチガチな状態な場合で、コリ・ハリを取りたい場合「整体」が適しており、身体の中から疲れやストレスが溜まって、身体の調子が悪い、、、何よりも癒されたい、、、という場合には「オイルマッサージ」が適していると言えます。

また、どちらにも言えるのですが、1回だけマッサージをして「あースッキリした」で終わるのではなく、継続的にマッサージをする習慣があることで、「整体」はしなやかで疲れにくい筋肉を作り、そして「オイルマッサージ」では外敵からの抵抗力の向上に加え、ストレス解消といった効果が持続・増強されます。

なので、「ゆたの蒲田整体院」では3チャレカードを使って、「疲れがたまるちょっと前に」継続的に来るのがベストですよ~、と呼びかけているわけですね。

てなわけで

それぞれの特徴や目的などを知ると、意外と面白いものです。とはいえ、お客様は頭でっかちになる必要はなく、「整体」でも「オイルマッサージ」でもまずは「気持ちいい」の中に身体を委ねてください。

「あー気持ち良かった」

その一言のために、管理人ゆたは日々努力を続けていきます。

先日お客様に「マッサージ、前よりうまくなりましたね」と言われてとても嬉しかったのとともに、もっと上を目指していかなければと襟を正した一件がありました。

まだまだ半人前ですが、ゆたの成長とともに、「ゆたの蒲田整体院」を見守っていただけたらこれほど幸せなことはございません。

てなわけで、お客様ご自身も、「自分で自分の身体を診断する」ということをちょっとだけ心の片隅において、コースを選んでいただけたら、より効果的なマッサージができるかと思います。

では、「ゆたの蒲田整体院」でお会いしましょう~

コメント

タイトルとURLをコピーしました