なくなって初めてわかるその重要さ…(深い)
題名の通りです。
ゆたの蒲田整体院で使っているタオルは整体の営業終了後、家に持ち帰って家の乾燥機能付き洗濯機で洗い、翌朝乾いている、それを次の営業日に使う、というルーチーンでこれまでやっていました。(お店にも洗濯機あるのですが、営業終了後に洗濯始めると帰れなくなっちゃうのと、営業途中はお客さんが続くと、途中で洗濯乾燥している暇がないので、お店の洗濯機は非常用として使っています)
ところがッ!!
どうやら排水溝の調子が悪いらしく、脱水(=排水)の段階になると排水溝が水を吸い込んでくれなく、そのまま洗濯パンにみるみる水がたまっていってしまい、しまいにゃ洗濯パンから水があふれだす、そして大洪水(泣)というハメにあっています。
よくよく調べてみたら、ドラム式洗濯機は使う水の量(=流す水の量)が少ないので、結構排水溝にゴミなどがたまりやすいのだとか。なので定期的に清掃が必要らしいですね。結構常識ですか?ゆたは知らんかったです。なんせ初めて買ったドラム式なので…
実は、整体も、オイルマッサージもタオル結構使うのですよね。。。
整体は、身体にかけるタオル3枚、枕に敷くタオル1枚、オプションのあとの温かいタオル1枚、アイヘッドマッサージ用に1枚、次のお客様のためにベッドをきれいにするタオル1枚と、1人あたり計7枚タオル準備しています。
オイルマッサージは体にかけるタオルが2枚なのですが、そのかわりタオルシーツをベッドに敷いているので、結局計7枚。プラス、シャワーを浴びる時にお身体を拭いてもらうタオルが2枚で計9枚…
土日などは大体3名程度が平均のお客様の数なので、オイルマッサージのお客様が続くと、タオルは27枚使うという、恐ろしい数になります…またこのタオルがでかいんだわ💦
ついでに整体が入ると着替えてもらうジャージなども洗濯物にプラス。
それらを担いで家に帰り、洗濯を翌日までにしなければならないのです…(洗濯物が多すぎるというのが詰まりの原因という説もあり💦)
で、話は詰まった洗濯機に戻り、とりあえず詰まり物には「必殺パイプユニッシュ攻撃!!」をしかけました。もうこうなったらやけくそで5本一気に排水溝にドボドボと。。。
これでつまりが取れるといいなあ、と思いながら翌日、家に帰って洗濯機を空回しして水を流してみると。。。。
詰まりが直ってないッ!!!
とりあえず、コインランドリーが近くにあるのと、「ゆたの蒲田整体院」にも洗濯機があるので応急処置はできますが、このままだと洗濯が追い付かなくなる…
てなわけで、もう暮らし安心クラシアンの力に頼るしかなくなりました…
そんなこんなで、洗濯機は無事直るのか!?後半に続く…
コメント